ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 水泳競技でメダル獲得

本文

水泳競技でメダル獲得

ページID:0010916 更新日:2015年11月17日更新 印刷ページ表示
2つのメダルを首にかけ、市長と握手する村岡翼輝さん(左)

2つのメダルを首にかけ、市長と握手する村岡翼輝さん(左)
「今後の活躍にも大いに期待しています」と大西市長
大西市長にメダルを手渡し、大会や普段の練習について話を交わす
「来年は大会新記録を」と目標を掲げる村岡さん
 11月17日(火)、長門市役所で、深川中学校2年の村岡翼輝(はやき)さんによる、第15回全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会(水泳の部)」の市長報告会が行われました。 大会は10月24日(土)~26日(月)に和歌山県の秋葉山公園県民水泳場で開催され、村岡さんは「50m平泳ぎ」で36秒02を記録し3位、「50m自由形」では自己ベストとなる27秒90を記録し2位となり、出場した2種目両方でメダルを獲得しました。 報告を受け、大西市長は「強い精神力と積み重ねてきた練習のたまものだと思います。今後の活躍にも大いに期待しています」と話しました。 村岡さんは「緊張もしましたが、調子が良かったので楽しく泳ぐことができました。結果についてはうれしい気持ちよりも悔しい気持ちが強く、来年は自由形で大会新となる24秒台を出せるように、これからも練習に励んでいきます」と力強く答えました。