ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 油谷地区ふるさとまつり

本文

油谷地区ふるさとまつり

ページID:0010892 更新日:2015年11月1日更新 印刷ページ表示
油谷こどもミュージカルのステージ

油谷こどもミュージカルのステージ
大浦地区で養殖された約100kgのマグロを解体
島根県津和野町の木ノ口神楽社中による石見神楽の公演
陶芸やミニslの乗車など、人気を集めた体験コーナー
フィナーレのもちまきには、大人から子どもまで多くの来場者が参加
 11月1日(日)、油谷地区内および地域間の交流を深めようと、ラポールゆや周辺で「2015ふれあいふるさとまつりinゆや」が開催されました。 会場では、やきとりや鯛寿司など飲食物をはじめ、地元の企業・団体による海産物や野菜、草花などのバザーが行われたほか、陶芸やミニsl乗車といった体験コーナー、大浦地区で養殖された約100kgのマグロの解体実演と販売が人気を集めていました。 オープニングセレモニーの後、菱海・向津具保育園年長児のお遊戯から始まったステージでは、午前中に菱海中学校吹奏楽部の演奏や油谷こどもミュージカル、午後からはじゃんけん大会「グー・チョキ・パー」や「市民オンステージ」と題した地区民によるダンスや歌の披露、上川しほさんの歌謡ショーが会場を盛り上げました。ラポールゆや大ホールでは、島根県津和野町の木ノ口神楽社中による石見神楽の公演も行われました。 この日は、ラポールゆやふれあい広場で「第10回ふれあいスポーツフェスティバル」が、ラポールゆや館内で「ゆや文化祭」が同時開催され、スポーツや文化作品の展示を楽しむ人も見られました。まつりのフィナーレではもちまきが行われ、大人から子どもまで多くの来場者が参加しました。