ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 第1回総合教育会議

本文

第1回総合教育会議

ページID:0010723 更新日:2015年7月3日更新 印刷ページ表示
意見を交わす大西市長と松浦教育委員長

意見を交わす大西市長と松浦教育委員長
この日は委員全員から発言があった
意見に耳を傾ける大西市長
会議のようす
 7月3日(金)、長門市役所会議室で、平成27年度第1回長門市総合教育会議が行われました。 これは、平成27年4月1日に施行された「地域教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」により、首長と教育委員会が公の場で協議・調整することで、教育政策の方向性を共有し、一致して執行にあたるために設置された会議です。この日は大西市長や江原教育長、教育委員や事務部局職員など、15人が出席しました。 会議では、まず「長門市総合教育会議運営要綱」について審議された後、地方公共団体としての教育政策に関する方向性を明確化するための「長門市教育大綱」の策定について協議が行われました。地域総がかりで子どもを育てる教育環境の整備や、コミュニティ・スクールや地域教育ネットなどの実践的な取り組みまで、委員全員から意見が出され、市長は耳を傾けていました。最後には、重点的に講ずべき施策として、「長門市いじめ問題対策協議会等の設置に関する条例」について審議が行われました。 なお、次回の総合教育会議は、来月の開催を予定しているとのことです。