ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > ちびなが商店街をつくろう10

本文

ちびなが商店街をつくろう10

ページID:0010552 更新日:2015年2月1日更新 印刷ページ表示
にぎわう商店街

にぎわう商店街
まずは体験してみたい仕事を探す
駄菓子屋で働く参加者
消防士を体験
昼時でにぎわう飲食会場
 2月1日(日)、ルネッサながとアリーナで「ちびなが商店街をつくろう10」が開催され、約1万人の来場者でにぎわいました。 これは、子どもたちに将来なりたい職業を一足先に体験してもらおうと、ちびなが商店街をつくろう10実行委員会が主催したものです。 会場には文房具店、駄菓子屋、病院、飲食店など42店舗が軒を連ねる1日だけの仮想商店街が登場。子どもたちは「ハローワークちびなが支所」でやってみたい仕事を探し、就職先で高校生のジュニアオーナー指導のもと製造や販売などの体験をしました。働く時間は1時間で、労働を終えると会場で使えるお金(チビー)がもらえます。多くの人でにぎわう会場では、働いて稼いだお金を使って食事や買い物を楽しむ子どもたちほか、店舗で元気に働く子どもたちの姿も見られました。