ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 各交流プラザ > 油谷中央交流プラザ > 油谷地区公民館運営協議会だより

本文

油谷地区公民館運営協議会だより

ページID:0031498 更新日:2021年5月29日更新 印刷ページ表示

令和3年度総会

 5月12日(水曜日)に理事会を開催し、総会に提出する議案について協議しました。総会については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面決議とし、次の3議案が承認されました。

(1)令和3年度役員(案)について      令和3年度役員(案) [PDFファイル/149KB]

(2)令和2年度事業報告について      令和2年度事業報告 [PDFファイル/879KB]

(3)令和3年度事業計画(案)について   令和3年度事業計画(案) [PDFファイル/240KB] 

 ※事業内容は、新型コロナウイルスの感染拡大状況によって変更となる場合があります。

令和2年度総会

今年度の総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面決議とされ、次の議案が承認されました。

  ・第1号議案  令和元年度行事報告 [PDFファイル/916KB]について 

  ・第2号議案  令和2年度行事計画(案) [PDFファイル/101KB]について

     *新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更があります

  ・第3号議案  油谷地区公民館運営協議会役員(案) [PDFファイル/148KB]について

会則から

 油谷地区公民館運営協議会(運営協議会)は、油谷地区の社会教育の振興と、生涯学習による心豊かな人づくり、町づくりや自ら意識の啓発を目指して設置され、事務局は、油谷中央公民館に置かれています。

 運営協議会は、次に掲げる事業の企画・運営を職員と協働して行うこととしています。

  • 社会教育法第20条に規定する公民館の目的に基づき、公民館長の諮問に応じ意見を述べると共に重要事項を審議すること
  • 社会教育法第22条第1項第1号に定める定期講座の企画・運営
  • 社会教育法第22条第1項第2号に定める討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等の企画・運営
  • 社会教育法第22条第1項第4号に定める体育、レクリエーション等に関する集会の企画・運営
  • その他社会教育の振興と生涯学習まちづくりや自ら意識の啓発等に役立てる事業
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)