ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > 健康増進課 > 歯と口の健康週間の行事及び8020達成者表彰のお知らせ

本文

歯と口の健康週間の行事及び8020達成者表彰のお知らせ

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0059758 更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

歯と口の健康週間

毎年6月4日~6月10日は歯と口の健康週間です。

この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発を行うものです。

今年度の重点目標は、「心と体を支える歯と口の健康づくり~生涯にわたる口腔健康管理の推進~」としています。

 

無料歯科健康診断及び相談実施期間

令和7年6月4日(水曜日)~令和7年6月10日(火曜日)

 

実施場所

県下の山口県歯科医師会会員の歯科医院(事前に電話または受付でお申し込みください)

 

歯と口の健康を保つためのポイント

~乳幼児期・学童期~

・保護者による仕上げみがきをする

・食後の歯磨きの習慣を身に着ける

・かみごたえのある食べ物を食べ、丈夫な顎をつくる

~成人期~

・自分に合った歯ブラシや歯間ブラシなどを使い、歯垢を取り除く

・かかりつけ歯科医をもち、定期的に受診する

~高齢者~

・入れ歯を清潔にする

・舌や頬、お口の体操をする

・食事はよく噛んで食べる

 

歯と口の健康づくりに取り組んで、生涯自分の歯で食べる楽しみを味わいましょう。さっちー

 

山口県歯科医師会

「歯と口の健康週間」

https://www.jda.or.jp/enlightenment/poster/

「歯と口の知識<セルフチェック>」

https://www.ygda.or.jp/knowledge/check.html

「8020運動」

https://www.jda.or.jp/enlightenment/8020/index.html<外部リンク>

8020達成者表彰

 

目的

満80歳以上で自分の歯を20本以上保持し、口腔の健康管理に努力されている人を表彰して、健口スマイル運動推進表彰事業の一環として広く県民へ「8020運動」の推進啓発を図る。

 

応募期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日(随時)

 

対象者

満80歳以上で自分の歯が20本以上残っている人

(治療をしている歯でも自分の歯であれば対象となります)

応募・表彰

自薦・他薦を問わず、山口県内の各歯科医院において口腔内診査を行い、歯科医院の推薦書に基づき表彰状及び記念品をもって表彰する。

 

問合わせ先 

山口県歯科医師会 Tel 083-928-8020

長門市保健センター Tel 0837-23-1133